さんしんせいど

さんしんせいど
I
さんしんせいど【三審制度】
裁判所に上下の段階を設け, 同一事件について三回の審理・裁判の機会を訴訟当事者に与える制度。
審級
II
さんしんせいど【参審制度】
一般の国民の中から選ばれた者が裁判官とともに合議体を構成して裁判を行う制度。 主にドイツで発達。 日本では認められていない。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”